コロナ禍 子育て
みなさんこんにちは。
アドバイザーの間瀬です。
コロナが猛威を振るっていますがみなさんお元気ですか?
間瀬家はコロナで学校がない影響で毎日3人の子どもと奥さんの動物園状態です。
今回はそんな病気に負けない丈夫な体つくりのお話をさせて頂きます。
子どもが立ったり、歩きだすと嬉しいですよね?
でも!!実は「はいはい」は出来るだけいっぱいした方が体が丈夫になるんです。
四つん這いの体勢が体幹を鍛えられたり、手をついて動くことで転んだ時の手のつき方が覚えられるんです。
ただ、近くに掴まれる物があると子どもは立ち上がってしまいますし、歩き始めてしまいます。
なので出来るだけ物をしまっていただいて「はいはい」する期間を延ばしてあげてください。
でもアパートだと収納が足りない、広さが足りないと色々な理由があってなかなかスペースを確保できないですよね?
だからこそ子育てには戸建てが向いているんです。しっかり収納を準備していただいて物が全部しまえるようにしていただき、
家族が全員集まれるリビングを作っていただければ、子どもの「はいはい」スペースが作れ、走るようになっても周りを気にしないでよく、
大きくなってもリビングで家族のコミュニケーションが取れる。お家は子どもを育てていく上でとても大事な要素の一つです。
まだまだお話ししたいことはいっぱいありますが続きはカナルホームでお話しさせて頂きます。
是非カナルホームへご来場ください。
カナルホーム一同お待ちしております。