家を建てる流れとスケジュール:契約から引き渡しまでの全ステップ

初めまして!カナルホームの渡辺です!
マイホームは一生に一度の大きな買い物。
でも「何から始めたらいいの?」「どれくらいの期間がかかるの?」といった疑問をお持ちの方も多いはずです。
この記事では、家づくりの全体の流れとスケジュール感をわかりやすく解説します。これから家を建てる方は、ぜひご参考にしてください。
【STEP 1】情報収集・資金計画(約1~2ヶ月)
まずは家づくりの基礎知識を集め、自分たちに合った住まいのイメージを固めます。
- 住宅展示場の見学、ネット検索、SNSチェック
- 家族で「どんな暮らしがしたいか」を話し合う
- おおよその予算・ローン計画を考える
- ハウスメーカー・工務店を比較検討する
📌ポイント:自己資金・ローン返済可能額を把握しておくと、今後の計画がスムーズになります。
【STEP 2】土地探し・敷地調査(約1~3ヶ月)
注文住宅の場合は土地探しから始まります。
- 希望エリアの物件情報をチェック
- 土地の広さ、形状、接道、日当たり、用途地域を確認
- 現地見学を行い、周辺環境やインフラ状況も確認
- 候補地が決まったら「敷地調査」を実施(地盤・法規制・高低差など)
📌ポイント:土地の特性によって建てられる建物の条件が大きく変わるため、専門家のアドバイスを受けましょう。
【STEP 3】プラン・見積もり・契約(約1〜2ヶ月)
土地が決まったら、建物の計画を進めていきます。
- 間取りや外観について打ち合わせ
- 設計プランの提案を受ける
- 複数回の調整を経て、最終プラン決定
- 予算に応じた見積もりを確認
- 内容に納得できたら「請負契約」を締結
📌ポイント:契約後の大きな変更は難しいため、疑問点はこの段階でしっかり解消しておきましょう。
【STEP 4】仕様・色決め、確認申請(約1〜2ヶ月)
細かい仕様(キッチン・床材・クロス・照明など)を決定し、建築確認申請を行います。
- ショールームで設備やカラーを確認
- コンセント・照明位置なども最終決定
- 建築確認申請(法的に問題ないか役所に申請)
📌ポイント:家の使い勝手に直結する部分なので、実生活をイメージしながら決めるのがコツ。
【STEP 5】着工・工事期間(約3〜5ヶ月)
いよいよ工事が始まります!
- 地鎮祭(任意)
- 基礎工事 → 上棟 → 外装 → 内装工事
- 工事中も定期的に現場見学・確認
- 施主検査(完成直前に最終チェック)
📌ポイント:天候や資材調達の状況により工期が前後することがあります。余裕を持ったスケジュールを。
【STEP 6】完成・引き渡し・入居(最終確認・1〜2週間)
全工程が完了したら、いよいよマイホームの完成です!
- 施主検査で最終確認(傷・不具合のチェック)
- 引き渡し・設備の使い方説明
- 鍵の受け取り・入居
- 引越し後の各種届出(転居届、電気・ガスなど)
📌ポイント:引き渡し後も定期点検やアフターサービスがあります。安心して住み続けられるサポート体制も重要です。
🗓 家づくりの全体スケジュールまとめ(目安)
フェーズ | 期間目安 |
---|---|
情報収集〜土地探し | 約2〜4ヶ月 |
設計・契約・仕様決定 | 約2〜3ヶ月 |
着工〜完成 | 約4〜6ヶ月 |
合計 | 約8〜12ヶ月 |
※土地探しに時間がかかるケースや、建て替えの場合はこれ以上かかることもあります。
まとめ
家づくりは時間も手間もかかるプロジェクトですが、そのぶん夢や理想を叶える喜びも大きいもの。
全体の流れを知っておくことで、安心してマイホーム計画を進められます。
当社では、土地探しからプラン設計、施工、引き渡し後のアフターサービスまで、家づくりをトータルでサポートしております。
「そろそろ家が欲しいな」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください!